プランのご紹介
- ホーム
- プランのご紹介
火葬式(直葬)cremation ceremony

火葬式(直葬)とは、お通夜、葬儀告別式などの儀式を行わずごく限られた親しい方のみお集まり頂き、最低限のご火葬のみを行う最もシンプルな葬儀形式です。
火葬式も家族葬と同様、首都圏で多くなってきている形です。
火葬式を選択する理由として費用をかけずに行いたいという理由や、故人の意思、火葬後にお骨でお別れ会をするために等、さまざまな「火葬式」を選ばれる理由としてはさまざまです。
祭壇を飾らず、会葬者を招かないので、儀式で生じる費用や、会葬者への接待の費用が軽減でき最も経済的な葬儀と言えます。
※24時間を経過していない場合、火葬を行うことは出来ません
花祭壇flower altar

美しいお花で飾られる祭壇を用いる葬儀形式
花祭壇では、華やかさや優しさを演出するため、季節のお花や故人様が生前に愛した花々を使用し、心を込めて祭壇を飾ります。
近年では、多くのご家族に選ばれる葬儀形式となっており、家族葬から一般葬まで幅広く対応しています。
花祭壇を選ばれる理由としては、故人様の趣味やお好みに合わせて装飾が可能であることや、シンプルながらも華やかで温かみのある雰囲気が感じられることなどが挙げられます。
ご参列の方々にとっても、色とりどりの花々が心を癒し、穏やかな気持ちで故人様を見送ることができるため、多くの方に支持されています。
家族葬family funeral
ご家族やご身内を中心とした小規模の葬儀の事です。
家族・親族・親しい知人のみの葬儀で、義理での参列がないのでゆっくりお別れが出来、気兼ねがいりません。
社交の場としての『葬儀』、別れを惜しむ場としての『葬儀』、人それぞれの『葬儀』があります。
華美に葬儀をすることより、本当に故人を知る方たちで、最後を送りたい。
家族葬は故人と家族のお別れを最も大切にしたスタイルの葬儀です。

葬儀の予算
最近では、お客様のご予算に合わせたプランを豊富に設定している会社がほとんどです。
なので、お悩みになる前にお願いする業者さんご相談すると良いでしょう。
斎場の場所
ご自宅で行うはかや、公営斎場、他、民間貸式場をご利用出来ます。
ご希望の場所がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
参加人数
家族葬の場合基本的にはご参加頂くのはご家族、ご親族、親しい方が一般となっています。
また、参加人数の規模によってお食事などで費用などの変動がございます。
会葬者30名の場合
(親族20名一般10名)
- 返礼品(お茶2,000円(税別))を30個 ※必要な数で精算できます、礼状付
/60,000円(税別) - 料理(通夜式)寿司×8・天ぷら×3・煮物×3・オードブル×3・お新香×3
/90,600円(税別) - 料理(告別式)会席膳3,000円(税別)×20
/60,000円(税別)
計210,600円(税別)
会場費・搬送費等
- 式場利用料
(松戸市斎場の小式場利用の場合)
/21,900円(税別)×1 - 火葬料金(松戸市民の場合)
/2,857円(税別) - 寝台車(10キロまで)
/12,000円(税別)より
計36,757円(税別)
※上記に含まれないもの
生花・花環・盛籠
15,000円(税別)より
飲物・マイクロバス・ハイヤー・貸衣裳 10,000円(税別)より
戒名・読経料・庭飾り・花スロープ・貸寝具・霊柩車・保管料
■ 祭壇 | 466,665円(税別) |
---|---|
■ 会葬者 | 210,600円(税別) |
■ 会場費・ 搬送費等 |
36,760円(税別) |
■ 合計 | 714,000円(税別) |